忍者ブログ
なんかぐだぐだやってます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/03 (Fri)
とりあえず休みの間に3Dの簡単なミニゲームでも作ろうかと考えてたけどなかなかにきつい
FlashにOOP、英語、それから3Dプログラミングまで勉強できて一石四鳥だとおもってたんだけどな~


学校にあるMayaからCOLLADA形式で書き出すプラグインをあげとく・・・
Feeling Software>Solutions>ColladaMayaってやつ(ずいぶん様変わりしてて最初気付かなかった。でも、相変わらず解説は英語orz)、一応タダだけど、アカウントがいるみたい。
あと、PV3DでMaya8,5について開発者とユーザーとのメールのやりとりみたいのがあった。


そろそろ自分も本腰いれてMaya勉強したいなとおもう、まわりに聞ける環境も整ってるしね
PR
2008/03/13 (Thu) Flash Trackback() Comment(0)
数日前、本屋にいったときのこと
ふらふらしてて、少女ファイトの新刊を見つける。
一巻は既にもっているが、三巻まででている・・・ 買わなくては。
早速二冊購入して帰宅する。
ふと、気付く。

一,三巻を買ってしまった・・・orz。

馬鹿野郎だな、と思いつつ別の本屋に二巻を買いに行く。
置いてあるか心配だったがきちんと三冊そろっている。
一冊をレジで購入、その後帰宅。
ふと、気付く。

手元に三巻が二冊ある・・・。

www何やってるんだオレ。
2008/02/27 (Wed) 日記 Trackback() Comment(0)
前回出てたPV3DとAS3の勉強は全然進んでません。てか、英語とオブジェクト指向プログラミングの勉強と化してきてます。

あと、JEXのとこですでに書いてあるんですが2月22日に絵チャやるってことになりました。
自分のPC使ってしぃチャ使おうって予定なんですが・・・うまく・・いく・・・・かな?
なんかの拍子にフリーズしたりするwけど、きっと大丈夫でしょうww。ちなみに、サイズは2000x2000なんで、前みたいにカオス空間にならずにすむとおもいます。
まわりにPCとかペンタブとか新しく買ったって人が多いので今回は大量参加がのぞめるかも・・・。

ま~、当日すげーひまだーってひとは遊びに来てください。みんな喜びますw



とりあえず、環境設定と絵のリハビリがてら絵チャで落書きしてみました
who.jpg サムチャのフウだったんですがね・・(似てないw)。
黒歴史化しそうなカラーバージョンは、噂のレイヤーバグによって次元の彼方へと消えました、さようなら~
2008/02/13 (Wed) 日記 Trackback() Comment(1)
ひさしぶりの更新

大学が休みに入ったので、前々から気になってたPapervision3Dでもいじってみようかなとかんがえています。(・・・これでBlogネタにも困らんし、休み中ニートと呼ばれずにすむ)
といっても、自分はPV3DどころかActionScript3もはじめたばっかの超初心者なので、
しばらくの間はネット上で公開されている先輩たちのソースを参考にしつつの勉強になっていくと
おもいます。多分ミスを連発すると思うんで気づいたらそっとやさしく(w)教えてもらえると有り難いです。

Papervision3D(PV3D)とは、Flash8とFlash9で動作可能なActionScript3.0の3Dライブラリのことです。
以下のリンクはPV3Dを使用したサイトの一例です。マジですごい・・・
Mr.doob’s log
PV3D panorama

MITライセンスのオープンソースで提供予定となっていて、まだ正式に公開されていない(のか?)ため、すこし複雑な流れでダウンロードしなければなりませんでした。基本的にこのサイトを参考にすればなんとかなると思いますが、このサイトにのっているリポジトリのURLでいくと、PV3Dver.1.8で更新が止まってました。(現時点で最新は2.0)なので、チェックアウトする際URLは"http://papervision3d.googlecode.com/svn/"と入力したほうがいいようです。以下ダウンロード方法
  1. まずsubversionをインストールする
  2. コマンドプロンプトを開きsvn co http://papervision3d.googlecode.com/svn/ と入力する。
  3. ダウンロードがはじまり、コマンドを実行したディレクトリにsvnというディレクトリができる。
  4. おわり。
つぎにクラスパスを通します。クラスパスってのはコンパイル時に参照すべきクラスがどこにあるかをしめす方法のことです。ここではAdobe Flash CS3の設定方法をメモしときます。(Flex2使う場合は前述したサイトにやり方がのってます)
  1. Dドライブにcustomclassesというフォルダをつくり、おとしたsvn\trunk\branches\GreatWhite\src内の"com", "fl", "org"をコピペする
  2. Adobe Flash CS3を起動。編集→環境設定→カテゴリ内のActionScript→ 言語:ActionScript3.0設定を開く。
  3. +をおしてD:\customclassesとうつ。
  4. おわり。
※以上は自分がやった方法です。実際には"com","fl","org"が入ってるフォルダまでのパスを通せばいいわけですが、ほかのカスタムクラスもいっしょに管理しやすいようにD:\customclassesにいれてます。(ここ参照)
これでPV3Dが使用できる環境が整います。

とりあえずテキトーテキにいじってみました。基本的にすべて英語なので引数とかの意味が全くわからないw
仕方ないので先輩たちのソースを参考に立方体をつくってみた。(ここここを参考にしてます)
cubic.swf  ←たいしたモノじゃないのにやたらデータがでかいのは非効率的かつ無駄なデータがいっぱい入ってるからw
cubic2.swf ←Hello World! 絶望的に字がゆがむ ちなみに回転速度が遅いの処理落ちではなく仕様です
2008/02/08 (Fri) Flash Trackback() Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]